【読書】内田康夫『イーハトーブの幽霊』 ├ 内田康夫 X Facebook はてブ LINE コピー 2019.02.142025.08.21 内田康夫さんの『イーハトーブの幽霊』を読みました。 宮沢賢治の作品に纏わる連続殺人が発生するという話なのですが、不勉強な私はこの本を読むまで「イーハトーブ」という言葉が宮沢賢治の心象中に存在した理想郷≒岩手を指す言葉ということすら知りませんでした… 話の流れもちょっと変わっていて、現場の捜査官たちには最後まで光彦の“印籠”が出ないままという、物足りないといえば物足りない展開。マンネリ化を防ぐために試行錯誤した結果なのでしょうが、「浅見光彦シリーズ」はあの展開で良いと思うのですが… イーハトーブの幽霊 (講談社文庫 う 5-56)講談社Amazon楽天市場Yahoo!ショッピングメルカリDMM
コメント