内田康夫『孤道』

内田康夫さんの『孤道』を読みました。

軽井沢のセンセこと内田康夫が病魔に冒された。王子権現への代参を頼まれた浅見は、和歌山を目指す。
和歌山では、浅見の後輩で大毎新聞に勤める鳥羽が殺人事件に巻き込まれていた。市役所に勤める鈴木真代の夫・義弘が大阪の八軒家船着場跡で死体となって発見されたのだ。
また、熊野古道では牛馬童子像の頭が持ち去られるという、不可解な事件が発生する。
王子権現への代参を果たした浅見は、大阪と和歌山の事件に挑む。

「本作品は、完結しておりません。」
表紙を開くと衝撃的な但し書きが待っています。
物語の半ばで絶筆となってしまい、内田康夫さんが世に生み出した最後の作品になってしまいました。
なお、完結編は公募作品の中から選ばれ、事件は無事解決しています(『孤道 完結編 金色の眠り』)。

八軒家船着場跡で殺害された鈴木義弘の祖父である義麿が書き残したノートの内容が、これまでの内田作品にないアクセントになっていて、ぐいぐいと引きつけられます。
このまま執筆が続いていれば浅見光彦シリーズを代表する作品になっていたのではないかと思いました。

 

 

 

過去の「内田康夫」記事

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村

 

coralの読書記録 - にほんブログ村

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました