【読書】東野圭吾『使命と魂のリミット』

東野圭吾 └ 東野圭吾

東野圭吾さんの『使命と魂のリミット』を読みました。

広告
【広告】500万冊以上の電子書籍が読み放題『Kindle Unlimited』への登録はこちらから
広告

あらすじ 

帝都大学病院の心臓外科で研修医として勤務する氷室夕紀は、動脈瘤の手術の失敗で、父の健介を亡くしていた。
その時の執刀医が、心臓外科の教授・西園陽平だった。
しかも、母の百合恵は西園との再婚を考えているという。

その帝都大学病院に、医療ミスを公表しなければ病院を破壊するとの脅迫状が届いた。
しかし、病院はそれに該当するような医療ミスに心当たりがなく、首を捻る。
2通目の脅迫状が届いたあと、男子トイレに仕掛けられた発煙筒が煙を吐いた。

感想

いつものことながら、面白い作品でした。
特に後半はページをめくる手が止まらず、文字通り一気読みしてしまいました。

何事にも動じない、鋼のような心臓が求められる医師を取り上げているにも関わらず、結局は人間味というところが重要になってくるんだなと、東野圭吾さんの巧みさに舌を巻いてしまいました。

この作品の概要を書くときに、どこを切り取ろうか悩んだくらい、いろいろな要素が入り混じっていました。
展開も早く、「息もつかせず」というのはこういうことを言うんだろうなぁと思いました。

医療現場を舞台にした作品ですが、医療に関する知識や興味がなくても読める内容になっているんじゃないかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました