【読書】内田康夫『砂冥宮』

内田康夫 浅見光彦シリーズ ├ 内田康夫

内田康夫さんの『砂冥宮』を読みました。

広告
【広告】500万冊以上の電子書籍が読み放題『Kindle Unlimited』への登録はこちらから
広告

あらすじ

浅見が取材で訪れた横須賀にある須賀家の主人、智文が石川県の安宅の関跡で殺害された。警察は早々に強盗殺人事件だと断定するが、浅見は怨恨によるものだと考え、捜査を開始する。
石川で須賀の足取りを辿った浅見は、内灘闘争に人生を翻弄された人々と出会う。

感想

ストーリーは紆余曲折を廃したストレートな展開となっています。贅肉をぎりぎりまで削ぎ落としたストーリーと言えば良いでしょうか。
浅見の視線は事件解決の方向へ真っ直ぐ向いていて、推理に必要な要素もすべて開示されています。
まるで読者に挑戦を挑んでいるようにも感じられますが、あまりに話がストレートすぎていて、事件の謎を解いたという満足感が半減してしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました