内田康夫『博多殺人事件』

内田康夫さんの『博多殺人事件』を読みました。

博多で行われている学術調査のレポートを書くために発掘作業に加わっていた浅見は、白骨化した遺体を発見する。しばらくは探偵業に手を出したいのを堪えていた浅見だが、兄・陽一郎のところに今中という女性から電話がかかったのを機に、陽一郎からこの事件について調査するよう依頼される。
さらに、地元老舗デパートの案内嬢が殺害され、広報室長の仙石隆一郎に容疑がかけられる。

他の「浅見光彦シリーズ」にあるような軽快感が無く、どこか重苦しい空気が漂っています。
結末もどこか釈然としません。ちょっと無理があるんじゃないかと思う部分が…
エピローグでなんとか取り繕っているものの、なんだか消化不良のまま終わってしまったなぁという印象を受けました。

 

 

 

過去の「内田康夫」記事

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村

 

coralの読書記録 - にほんブログ村

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました