5/19、二見書房より、北野佐久子さんの『イギリスのお菓子と街めぐり アガサ・クリスティーの食卓』が発売されました。
アガサ・クリスティーゆかりの場所を訪れ、名探偵ポアロやミス・マープルシリーズなど、人気作品に登場するスコーン、ケーキ、タルト、パイなどの写真とレシピを掲載。
概要
アガサ・クリスティーゆかりの場所を訪れ、イギリスのお菓子や料理、暮らしの工夫を取材し、貴重な写真とレシピを掲載。
老若男女に読みつがれる名探偵ポアロやミス・マープルシリーズなど、人気作品に登場するスコーン、ケーキ、タルト、パイなどを解説します。
2024年と2025年にロンドン、トーキー、コーンウォール、アイルランドなど、そしてポアロの故郷であるベルギーでも取材を敢行。
イギリス地方都市の料理教室で習ったレシピを、日本でも楽しめるようにご紹介します。著者は日本人で初めて英国ハーブソサエティの会員になり、イギリスのお菓子を長年紹介してきた第一人者。
現在もNHK青山文化センターや、そごう・西武主催のコミュニティカレッジで長年講座を持つ。
ひとこと
イギリスの食事は美味しくないということはよく言われますが、お菓子や軽食に関しては当てはまらないんじゃないかな?って思っています(行ったことないけど…)。
それが、クリスティーゆかりの地で、物語に登場するお菓子…
いわゆる「聖地巡礼」というやつでしょうか。
クリスティーの作品を読んでいると、お菓子が大きな役割を担っていることがあるのですが、日本にはなじみ深いお菓子や風習ではないことも多く、作品を楽しみきれないことも…
そんなところを埋めてくれる1冊なのかな?と思っています。
コメント