読了

└ 米澤穂信

【読書】米澤穂信『愚者のエンドロール』

折木奉太郎たち古典部4人は、2年F組の入須冬美に依頼されて、2年F組が文化祭で上映予定のビデオ映画の試写会に参加する。しかし、ビデオは第1の被害者が殺害されたところで終わっていた。なんでも、脚本を担当した本郷真由が途中で心身を病んで降板。誰も続きを書けないでいるという。冬美は、奉太郎たち4人に、ストーリーの完成を依頼してきた。
├ 赤川次郎

【読書】赤川次郎『三毛猫ホームズの好敵手』

飯田康男と河原茂の2人は小学生の時からのライバル。同じ中学、高校、大学へ進み、常にトップを争ってきた。就職するときになって、はじめて別の道を歩んだ2人だったが、飯田は社長になり、勤めた会社が倒産した河原を社員として雇った。その飯田の会社の社長室で、飯田の妻・咲子が殺害されてしまう。
└ 東野圭吾

【読書】東野圭吾『変身』

成瀬純一は不動産屋で拳銃強盗に遭遇し、少女をかばって頭に銃弾を受けた。純一は世界初となる脳移植手術を受けて意識を取り戻すが、性格や興味の対象が事件以前と変わっていることに気づく。さらに、脳のドナーとなった人物の遺族にも会いに行くが、その人物の性格とも異なることに違和感を感じる。
├ 赤川次郎

【読書】赤川次郎『吸血鬼心中物語』

怪奇映画愛好会に所属する武山めぐみと本間邦広が公園でデートをしていると、近くの川で心中騒ぎが起きた。その最中、めぐみにバッグを預けた女性が全身ずぶ濡れになって戻ってきた。後日、文化祭のゲスト探しをしていためぐみと邦広は、フォン・クロロックと出会う。その時、クロロックが話していた相手が、心中騒ぎの時にめぐみにバッグを預けた女性だった。
├ 赤川次郎

【読書】赤川次郎『セピア色の回想録 – 杉原爽香49歳の春』

杉原爽香が懇意にしている往年の大スター・栗崎英子が、爽香の誕生日パーティを開くと言い出した。しかも、91歳の大女優は、あと1年生きられるかどうかわからないので、1年早い爽香の50歳を祝う会にするというのだ。一方、経済界の大物・三田村朋哉が回想録を書くと言い出した。その中に、杉原爽香を登場させるというのだが、三田村家の人々は、誰も爽香のことを知らない。さらに、爽香の娘・珠実の担任・里谷美穂は、学校の秘密を知ってしまったが故に、命を狙われる。
└ 東野圭吾

【読書】東野圭吾『人魚の眠る家』

播磨和昌は、脳と機械を信号によって繋ぐことで人間の生活を大きく改善するブレーン・マシン・インターフェースの開発を行っている会社の社長だったが、娘の瑞穂がプールで溺れて植物状態になってしまう。脳死による臓器提供を拒んだ和昌は、横隔膜ペースメーカーを埋め込んで人工的に呼吸ができるようにしたり、脊髄に信号を送ることで筋肉を動かせるようにしたりする。当初、数日から数ヶ月と言われた心停止までの期間は飛躍的に延びるが…
├ 赤川次郎

【読書】赤川次郎『アンダースタディ』

内海奈美は幼い頃に両親が離婚し、父親と2人で生活していた。しかし、その父親が急逝し、葬儀の日に双子の姉・添田美幸と再会する。美幸はすぐに奈美の仕事を辞めさせ、会社社長をする母・邦子が暮らすマンションで一緒に生活を始める。美幸とは顔はそっくりだが、性格は正反対な奈美。美幸の"代役"を務めるうちに、美幸の恋人の安田から、「連絡くれなきゃ死ぬ」と手紙をもらうが、その安田が本当に奈美の目の前でトラックの前へ身を投げてしまう。
├ 有栖川有栖

【読書】有栖川有栖『46番目の密室』

推理作家の有栖川有栖は、臨床犯罪学者の火村英生と共に、北軽井沢にある推理作家・真壁聖一で開かれるクリスマスパーティーに呼ばれた。しかし、クリスマスパーティーが終わると、客人たちの寝室には、石灰が巻かれていたり、白いスプレーで窓に大きなハートが書かれていたり、部屋中トイレットペーパーが伸ばされたりしていた。
├ 赤川次郎

【読書】赤川次郎『三毛猫ホームズの家出』

ホームズが家出をした!晴美と石津刑事と一緒にバスに乗っていたホームズは、「クミ」と呼びかけた少女と一緒にバスを降りてしまった。翌日、片山は石津とともにホームズと少女が下りたバス停の付近を探しにいく。一方、ホームズを連れて下りた少女・常田道子の父親は3ヶ月前に失踪しており、母親には新しい恋人ができていた。
├ 大倉崇裕

【読書】大倉崇裕『ペンギンを愛した容疑者』

都内の住宅地にたたずむ屋敷で、主人の藤原慶二郎が死亡しているのが発見された。慶二郎が死んでいたのは、ペンギンの飼育室の中。4羽のケープペンギンが飼育されていたが、慶二郎はその世話中に足を滑らせ、頭を強打したものと考えられた。
├ 赤川次郎

【読書】赤川次郎『真実の瞬間』

保科伸子がハネムーンから帰国した日の夜、父の羽川重信が家族を集めて夕食会を開いた。その席で羽川は、20年前に殺人を犯したことを告白し、それを世間に発表すると言いだした。長男の羽川靖夫はそのことをTV局でディレクターをしている大沢公子に話してしまう。公子は自分が担当している番組の中で、羽川に告白するよう持ちかける。
└ 東野圭吾

【読書】東野圭吾『カッコウの卵は誰のもの』

スキーアルペン競技の選手としてオリンピックに複数回出場した緋田宏昌は、自分の夢を娘の風美に託すことにした。また、新世開発の柚木は、スポーツ選手の遺伝子に関する研究をしていて、優れた運動能力を持つ選手に備わる遺伝子を持つ人物として、緋田親子に目をつける。しかし、緋田は風美の出生に関する重大な秘密を見つけてしまう。
├ 赤川次郎

【読書】赤川次郎『吸血鬼と呪いの古城』

神代エリカと大月千代子、橋口みどりの3人は、戦国ロマンを巡るバスツアーに参加する。大河ドラマの影響で注目を浴びた町は、急遽城を建築したりして、ブームに乗ろうと躍起になっている。しかし、エリカは雑木林の中にある古井戸で、「助けてくれ」という過去の声を聞く。
└ 森博嗣

【読書】森博嗣『黒猫の三角』

3年前の7月7日の夜、当時11歳の高木理香が殺害された。2年前の7月7日には、当時22歳だった井口由美が殺害された。1年前の6月6日には、当時33歳だった久野慶子が殺害された。そして、今年の6月6日、44歳になる小田原静江のもとに脅迫状が届いた。探偵の保呂草潤平は静江の誕生日パーティの警護に当たるが、静江は密室の中で殺害されてしまう。凶器に使われたベルトが過去の3件と同一のものだったため、連続殺人事件として捜査がはじまるが、密室の前に捜査はいきなり行き詰まる。
├ 宮部みゆき

【読書】宮部みゆき『魔術はささやく』

9月2日、加藤文恵がマンションの屋上から飛び降り、死亡した。10月9日、三田敦子が地下鉄のホームから飛び降り、進入してきた電車に轢かれ、死亡した。11月14日、菅野洋子が道路に飛びだし、朝野大造が運転する個人タクシーに轢かれ、死亡した。
└ 米澤穂信

【読書】米澤穂信『氷菓』

神山高校に入学した折木奉太郎は、神山高校古典部OGの姉・供恵のすすめで古典部に入部する。古典部は過去3年間新入部員がなく、廃部の危機に瀕していたが、奉太郎が部室を覗くと、同じ1年生の千反田えるがいた。他にも、奉太郎の友人・福部里志や、伊原摩耶花が入部し、4人で10月の文化祭で文集を発行することを目標に活動をはじめる。
├ 赤川次郎

【読書】赤川次郎『我が愛しのファウスト』

小野利夫が目を覚ますと、見知らぬ女とベッドの中にいた。女がシャワーを浴びている間に現れた男は、契約により水上晶夫というビジネスエリートで独身のプレイボーイの男に生まれ変わらせたと言う。水上はその"男"が用意したプレゼンテーションで大きなプロジェクトを受注する。さらに、受注先の社長令嬢で、高校生の白倉あかねと深い関係に…
└ 東野圭吾

【読書】東野圭吾『夢幻花』

蒲生蒼太の一家は、七夕の頃に朝顔市を見て回ったあと、鰻を食べに行くのが年中行事になっていた。蒼太が大学院生になって帰省したとき、実家の前に立つ二十歳前後の女性・秋山梨乃と出会う。蒼太の兄・要介を訪ねてきた梨乃は、祖父の周治を亡くしたばかりだったが、祖父の家からは黄色いアサガオの鉢が消えていた。
├ 赤川次郎

【読書】赤川次郎『三毛猫ホームズのプリマドンナ』

片山と石津は声楽コンクールの警備に借り出された。優勝候補の1人、井田貴子がホテルの朝食で食べたサラダに辛い薬味がかけられていたという。犯人はもう1人の優勝候補、丸山恭子だというのだが…
└ 東野圭吾

【読書】東野圭吾『超・殺人事件』

『超税金対策殺人事件』いつになく収入の多い年になった小説家の俺は、来春支払わなければならない税金の額を見て絶句する。会計事務所を営む友人と、いろいろなものを経費として扱おうと、小説を改編するが…
├ 赤川次郎

【読書】赤川次郎『吸血鬼ドックへご案内』

西野秀代は夫の人間ドックに付き添ってクリニックへ行くが、待合室で居眠りをして起きると、公園のベンチに座っていた。声をかけてくれたフォン・クロロックと共にクリニックを訪れるが、すでに閉院したあとだった。夫に聞いても、人間ドックを受診していないと言う。
└ 森博嗣

【読書】森博嗣『すべてがFになる』

大学の助教授・犀川創平は、研究室の学生たちと、1年生の西之園萌絵と共に、妃真加島へキャンプに出かける。犀川と萌絵は妃真加島にある真賀田研究所を訪れたが、天才プログラマの真賀田四季が手足を切り落とされ、ウェディングドレスを着た状態で荷物搬送用ロボットに乗って部屋から出てくる場面に遭遇する。さらに、真賀田研究所の所長・新藤清二も殺害されてしまう。
├ 宮部みゆき

【読書】宮部みゆき『今夜は眠れない』

緒方雅男の母・聡子は、10代の頃に命を助けた澤村直晃から5億円を遺贈された。このことが世間に知られると、マスメディアに追い回され、知り合いからは意地悪をされ、家にはわけのわからない電話や手紙が届くようになった。おまけに、父の行雄は恋人と家を出てしまう。自宅で生活するのを諦めてウィークリーマンションに移り住んだ雅男と聡子は、弁護士の前川から別荘での休暇に誘われる。
└ 東野圭吾

【読書】東野圭吾『虚ろな十字架』

中原道正、小夜子夫妻は、強盗に一人娘の命を奪われた。犯人に死刑判決が出たあと2人は離婚したが、数年後、今度は小夜子が強盗に襲われて命を奪われてしまう。小夜子は離婚後、フリーライターとなり、死刑廃止反対を訴えていた。