コメディ

├ 藤崎翔

【読書】藤崎翔『お梅は呪いたい』

戦国時代に大名を滅亡させた人形が、500年ぶりに封印から解き放たれた。人形の名はお梅。持ち主であった豊姫や殺害された者たちの怨念が乗り移り、瘴気を発生して人を呪い殺すことを目的とした人形になっていた。しかし、500年後の世界は何もかもが変わっていて驚きの連続。しかも、肝心の瘴気が現代人には効かないどころか、呪い殺そうとした相手が幸せになってしまう。
├ 横関大

【読書】横関大『忍者に結婚は難しい』

横関大さんの『忍者に結婚は難しい』を読みました。あらすじキャンプ場で偶然出会って結婚した、草刈悟郎、蛍夫妻。実は、悟郎は伊賀忍者、蛍は甲賀忍者の末裔だったが、2人は素性を隠したまま結婚生活を送っていた。ある日、蛍に国会議員の赤巻の薬物使用疑...