▼著者 タ行 【読書】武田綾乃『その日、朱音は空を飛んだ』 武田綾乃さんの『その日、朱音は空を飛んだ』を読みました。あらすじ高校2年生の川崎朱音は、金曜日の放課後に、校舎の屋上から飛び降りた。その日、朱音は学校を休んでいたが、体育の授業中に、クラス中の女子の机の中に『今日の放課後、北校舎の屋上まで来... 2024.09.23 ▼著者 タ行
▼著者 タ行 【読書】竹本健治『涙香迷宮』 明治時代の探偵小説作家・黒岩涙香の隠れ家が見つかった。その発掘作業に、棋士の牧場智久とその友人・武藤類子が立ち会うことになった。地下には広間のほか12の部屋があり、各部屋にはいろは四十八文字を1度ずつすべて使う〈いろは歌〉が4つずつ飾られていた。一方、対局のために1度発掘現場を離れた智久は、ふたたび発掘現場を訪れる際に落石に遭い、危うく命を落としかける。 2023.11.10 ▼著者 タ行
▼著者 タ行 【読書】筒井康隆『ロートレック荘事件』 夏の終わり、木内文麿が所有する別荘に、若い男女が招かれた。別荘の名は〈ロートレック荘〉。別荘内には、画家ロートレックの作品が飾られている。しかし、その夜、二発の銃弾がこだまする。殺害されたのは牧野寛子。さらに、警察による事情聴取中にも、木内典子が殺害されてしまう。 2023.10.24 ▼著者 タ行
▼著者 タ行 【読書】高木彬光『人形はなぜ殺される』 新作魔術発表会で披露する予定だったギロチンの魔術。タネとして用意していた人形の首が楽屋から盗まれ、魔術は急遽中止される。しかし、その4日後、魔術会で首を切られる役だった京野百合子が、本当にギロチンで首をはねられて死亡しているのが見つかる。しかも、百合子の首は持ち去られ、代わりに楽屋から盗まれた首が置かれていた。名探偵・神津恭介が事件に挑むが、2人目、3人目の被害者が出てしまう。 2023.09.02 ▼著者 タ行